散歩のススメ【外国人観光客で賑わう豪徳寺】
私は思う、、豪徳寺とはなんですか?
小田急の駅なのは分かるのですがそれ以外は『?』。今までに何かで調べて一緒に出てきた試しもなかったので『?』な感じなので行ってみましょう。
下調べした感じでは『招き猫』が、有名らしい。駅からは離れているらしい。
特急は止まらないので各駅で行きます。
梅ヶ丘と経堂の間です。新宿から凄く近い。
さぁ私はこの時点で外国人観光客に人気なこととかは知らないので、何も期待せずに行きます。
さぁ新宿から下北までは特急でも可。ただそこから乗り換えで各駅に。
豪徳寺駅到着です。
なんか意外と人が降りる。
外人が降りる。。。
さぁここで、観光地なのか!?と言うことに気づきます。
なかなかに平日なのでシーンとした商店に挟まれた道をただひたすらに進みます。Googleマップでいくと 脇道入って最短コースになっちゃうので もう駅降りたら左にただ真っ直ぐ行くのが良いかと。。
確かに猫グッツ?招き猫?が、ある店がある。 駅前にも猫あったし。
横に東急世田谷線が走っている。
なるほど豪徳寺駅から路面電車(世田谷線)の山下駅が真ん前にあるので乗り換えてから豪徳寺(駅じゃなく本物の方)のある宮の坂駅に行くと、、、、
あぁ 鎌倉から江ノ電的な?
小田急的に
江ノ島から江ノ電に乗るように
豪徳寺から世田谷線に乗る的な
プチ旅行感が日本人でも楽しめます。だから外国人観光客が多いのか、、、
さぁしかし私は豪徳寺駅から15分〜20分かけて豪徳寺まで歩きます。
途中にもやはり、、、猫。

路地裏にも家兼店みたいな場所もちらほら
派手さ加減のない豪徳寺。

暑い、、、。汗だくで到着。

やはり外人しかいない。
これ観光外人いないと誰もいない世界。


平日でも観光客おおし

確かに、なんか都内にいながら旅行感?浅草っぽくはないなー んーなんだろーやっぱり鎌倉感。

鎌倉にあったら銭洗弁天くらい栄えそう。メインの建物

そういえば、猫はどこに?

↓これと一緒に写真撮るのに外人に紛れて並ぶ私。アニョハセヨ〜

コップンカー

猫がいました。
ただ招き猫の大群があるとかないとか?

あった、、、、
おー確かにこれは映え写真が撮れそうな、、、

すごい量


なるほど。ここで買えるのか。招き猫。小さいのは売り切れてる。そして週末は買うのに並ぶのか列のポールが

さぁでは路面電車の駅を目指します。


さぁそれでは寺を後にします。
因みに路面電車の宮の坂駅の横には世田谷八幡宮があるのでここと合わせて散歩か、観光をするのが良いでしょう。
では、三軒茶屋に向かいます。
