【魚沼フェア×いかの墨、コラボメニュー】
2025年8月の1.2.4日開催、1日5食限定メニュー。
◻︎魚沼醸造所生塩糀に漬けた銀鮭のハラス焼
◻︎魚沼醸造生しょう油糀に漬けた 銀鱈タレ焼
◻︎新潟ブランド牛 村上牛のすき焼き魚沼甘酒使用
◻︎魚沼豪華贅沢ランチ
が各5食限定らしい。
限定品に弱い私はもちろん注文をする。
【深雪なす】であろう茄子が至る所になるほど魚沼コラボ。
味噌汁さん↓魚沼シリーズ

味噌汁の茄子は、普通の茄子に比べるとしっとりした感じはない。固形物食べてますといった感じ。
深雪ナスをわかりやすく説明すると漬物の小ぶりのナス。
↓魚沼シリーズじゃない通常のデカい味噌汁

いつも通り具沢山に渡り蟹なども入っているから蟹風味。
さぁしかしこの為に味噌汁は分けて作られている。(根本的に味が違うから)
具だけを後からポイポイした感じではなくちゃんと別で作ってる味。
ナスのこの歯応えに好き嫌いはありそうですが美味しい。ただイベント的に名を打ってるだけで何も変わらない店もあるのにちゃんと変化があって良いですね。私の人生にもこのくらい変化がほしいものです。
↓魚沼シリーズおつけもの↓

ナスだね!爽やかな夏を感じます。
↓魚沼でもなんでもない普通の鯖シリーズ

美味。昔はここのノドグロ一本焼きランチをよく食べたが今は4000円もするので流石に食べなくなってしまった。インフレ恐ろしや。なんでも食べたいものはその時に食べとくものですね。初めてこの店で食べたのがまだ2500円とかだったはずのノドグロ焼きでこの店にハマった。今初めて知ったらそもそもノドグロ頼んでないからこの店に一回来ただけかも?
さぁそんな私の救世主。最近この店のイチオシはマグロカマ煮付け定食です。
はなしは戻り、、、
↓魚沼コラボメニューの銀鱈↓

焼きが美しい。
ここはいつも丁寧に焼いてあるから好きです。
新宿で焼き魚を食べるなら
火入れみつ囲(小田急ハルクの前、ユニクロの上)。
炉庵 新宿(新宿御苑)。
もしくはここ
佐渡の旬と地酒 いかの墨 新宿駅南口マインズタワー。
店はこんな感じ。↓

個室なども充実してるのでビジネスランチしてる人も多数。

魚沼コラボの申し訳程度デザート。

収録の後にいかがでしょう〜