東京グル巡りby M【日光 / 鬼怒川 / 川魚田舎料理 船場亭】有名店
音響制作を新宿/渋谷/港区でお探しなら!部門委託/長期案件、スポット発注承っております!
【日光 / 鬼怒川 / 川魚田舎料理 船場亭】
超有名店の【船場亭】。テレビやSNSで見たことがある人も多いのではないでしょうか?

このお店では、季節によっては珍しい鮎の刺身を楽しむことができます。イワナの刺身を提供する川魚料理店は多いですが、鮎の刺身はここで初めて食べました。新鮮な川魚を味わえる貴重な体験です。

また、鰻も提供されていますが、注文を受けてから捌くスタイルなので、グループで訪れる場合は調理時間に余裕を持つのがポイントです。特に、ほとんどの人が鮎かイワナを注文するため、そちらの方がスムーズに料理を楽しめるかもしれません。
川魚料理は焼きかフライを選べます。特にフライは意外にも絶品で、頭からバリバリ食べられるのでクセになります。
【鬼怒川の美しい景観とともに】

このお店の最大の魅力は、何と言っても鬼怒川の横に位置していること。そのため、食事をしながら素晴らしい景観を堪能できます。
ただし、立地的には少しユニークで、日光ではなく、鬼怒川温泉街からもやや離れた場所にあります。そのため、早めの観光帰りに立ち寄るのがベストですが、のんびり観光した後だと閉店時間(15:00)に間に合わないこともあります。

こういう営業時間の設定が昔から気になるんですよね。観光客向けなら、もう少し遅くまで営業していても良さそうですが、もしかすると地元の方や、これから日光や鬼怒川に向かう人向けのスポットなのかもしれません。

【地方の老舗食事処の魅力】
全国各地に、なぜか潰れずに長く営業している大きな食事処や土産物屋があります。これらは、バスツアーなどの団体客をメインにしていることが多く、個人客がターゲットではないことが分かるのですが、最初は「なぜここは潰れないのだろう?」と不思議に思っていました。
しかし、【船場亭】に関しては、その心配は無用。圧倒的なロケーションと美味しい川魚料理のおかげで、確実に繁盛している雰囲気があります。むしろ、訪れるたびに「やっぱりいい店だな」と実感します。

【おすすめメニュー】
さて、私的におすすめのメニューですが、やはりイワナの刺身はぜひ食べてほしいです(鮎の刺身は季節限定)。
ここのイワナは生きたまま捌かれて提供されるので、初めて見る人は驚くこと間違いなし! 昭和の時代にアジの活き造りを見て興奮したことを思い出します。
私は、仕事絡みでこの方面に行くことがあれば、必ず立ち寄ることにしています。
【川魚定食と楽しみ方】
メインとなるのは、焼き魚かフライにご飯が付いた定食。加えて、天ぷらなどのアラカルトメニューもあります。
しかし、ここはしっかりした食事というよりも、雰囲気を楽しみながら鮎の塩焼きをおやつ代わりに食べるのが良いかもしれません。
囲炉裏があり、横には川が流れ、テラス席や生簀も完備されています。このロケーションだけでも一見の価値ありです。

【アクセス情報・SNSでの話題】
SNSや各種情報サイトでも多く取り上げられており、口コミも多数あります。実際の訪問前に検索してみるのも良いでしょう。
まとめると、【船場亭】は雰囲気・料理・ロケーションの三拍子が揃った名店。近くを通る際は、ぜひ立ち寄ってみてください!
