東京グル巡り番外編【オーシャンガーデンブルーヘブン白浜】
音響制作を新宿/渋谷/港区でお探しなら!部門委託/長期案件、スポット発注承っております!
【オーシャンガーデンブルーヘブン白浜】
【オーシャンガーデンブルーヘブン】静岡県下田の白浜大浜にある。
凄い景色だ。脱帽です。

穴場すぎる。私は凄い良いところを発見してしまった。
さぁめちゃくちゃ穴場なココは混んでほしくないが一回行った事があって気に入った人は絶対ココはすごくいい場所。
た
だ
初めて行った時の難点。
東伊豆はメイン道路として海側を135号線がずっと走っている。伊豆に行く人はなんとなくわかると思う。
白浜の前の道も135号、伊東も、熱海も135号、さぁこの道は良い。
眺めもいいからドライブしてるだけで気持ちがいい。
さぁしかし、ココからが問題だ。白浜を下田に向かい白浜を見渡せる丘の上に上がらなくてはならない。
運転に自信のある人は問題ない。
デメリットはこれ。そしてこれがあるからこそのメリット絶景が味わえる。
前情報として道が、、、と読んでいたから良かったが、、。道がとい知らないとまず、あってるの!?と、なり
合ってないと引き返せなくないか?
と、ビビリな私はびびってくる。
まぁ135を右折。 もちろん信号とかないしまぁこの時点で上に行く道に車が降りて来てたら行かないで待とう。
さぁいなければ上がります。
一方通行とかないからすれ違いの車がない事を祈りましょう。
ただ意外と民家があるので みんなこの道使うのね。という感じで 平気なのか?を気にしてる人はこの時点で安心。 私はあまり運転に自信がないので狭いのが怖い。 途中曲がるところに表札があるから道に迷いはしないと思いますし135号から外れたらすぐ着きます。
なので道が狭いのは5分くらいかな?
5分もないか。
さぁしかし、ブルーヘブンの前まで出るとなんとこの狭かった道は何?くらい開けているし駐車場も広いので
怖くてもここでUターンできる(まぁ目的地がここなのでUターンする意味はわかりませんが)。
ただ私、数回行ってるので気づいたことがあるのですが、むしろ夏の繁忙期とかなら白浜の駐車場2日分払えば良くないか?(夏以外は駐車場やってないと思う)どーしても運転ができそうもない人とか。ただそうするとなかなかの徒歩といっても10分くらい。の、ある種軽い運動をすればたどり着く。これはこれは後程に。
さぁそしてたどり着いたが最後
なんじゃこりゃー!!!絵に描いたようなリゾート風景というか絶景が!!

これは凄い。久々に穴場の当たりを引いた。
入り口は温室のようなガラス張りの建物。台風来た時大丈夫なのか!?心配になるが綺麗です。夜、外から見るとこの建物が綺麗。昼間はこの丘の上から伊豆半島を眺めて、夜は庭でお酒でも飲みながらこの建物を眺めればいい。どのみち夜は暗くて景色は見えないし。

さぁそして肝心の食事ですが。
美味。
当たりだーー。
さぁココの攻略法は
白浜まで3分と書いているが海で遊ぶ人はココをお勧めします。が、3分じゃあつかないかなー。10分と思ってれば苦ではない。135号を渡らなきゃいけないし。まぁ急なペンションからの徒歩のみの下り道を下に降りるだけなら5分くらい。というか確かにすぐですよ。
登りもまぁ登るだけなので。
ただなので海遊び(白浜)が目当てじゃない人とかはペンションで長めを眺めてるのが良いかと。 ただ下田からも離れてるし、車ないとどこにもいけないのでそこはご承知でー。
白浜も広いので1番下田側です。コンビニあるとこ。セブンか。
因みに急坂徒歩で降りると下田伊豆急の脇にでます。
なのでその辺りの丘の上です。
後因みにこの辺知ってる人向けだと ペンションが固まってある地帯ではなく
ブルーヘブンに行くには一度白浜を通り過ぎて崖の上から戻る的な
海で遊んでも釣りをしててもダイビングしてても外に洗い流せるシャワーとかもあるので海遊びに至れり尽くせり。
そして食事が美味い。
前菜サラダ 鴨

美味い、、、

魚メインは鰆

美味い

牛の煮込みが美味い。
しかもライスが付いてくるので
ボリュームも満点。

牛にプラスで伊勢海老もついてくる豪華さ
これライスじゃなくてパスタにして欲しい。まぁ手間がかかるのかー。
いゃ遊び歩いた後ならライスもパスタも食える。
デザートまでお洒落。
温室というかガラス張りのところに持って行って食べよう


お勧めです!!