東京グル巡りby M【JACK IN THE DONUTS】新宿京王店OPEN
音響制作を新宿/渋谷/港区でお探しなら!部門委託/長期案件、スポット発注承っております!
JACK IN THE DONUTS?
ジャックインザドーナッツ
世界のドーナッツが新宿に上陸!?だと?
おーミスタードーナツ?
なるほど、後で調べたら大量にある店なのかぁ〜。

京王のお惣菜やデパ地下スイーツ売り場は何故かいつも混んでいる。東京駅【大丸】もビックリな混み具合だ。
私の中での新宿デパ地下評価は
◇もう殿堂誰も逆らえません。ISETAN。ただ高くて私には買えません。全部50%オフの50%オフにしてください。そうしないと買えません。
関税がかかりすぎてるんじゃないですか?
天◯人しか買えない。買えてるあなたは天竜◯だ!!
◇高島屋
上級国民のデパ地下。
鮮魚売り場はいい感じ。何故かここのウニ【雲丹】はたまに大変お値打ち価格。吉池(御徒町\上野)行くよりいいじゃないか!!くらいいい雲丹がある。
閉店10分前とかに割引シールを貼り出す強気っぷりな日が多い。そうです、すいません私のような凡人がきてすいません。あっ、これには割引シール貼られないんですかね?
◇小田急
建て替え中 一部ハルクへ
◇ハルク(小田急)
バランスのいい鮮魚店、バランスのいい肉売り場、庶民と上級国民の真ん中で愛を叫ぶ感じ。閉店前の割引シールが貼り出されると新宿で1番戦場と化す。
新宿デパ地下で1番バランスがいい。
◇京王
『1枚でも2枚でもいーのよ、
種類は好きなのでいーのよ、、。』
これで笑えるのなら貴方は私より新宿デパ地下マスターです。弟子にしてください。
京王はお惣菜、スイーツ売り場が激混み。その他は建て替え後に期待。
さぁそんな京王で、なんか列ができている。いつもより列ができている。京王線の改札までは並んでないにしても外の階段まで誘導されている。
今日は暇なので並んで見る。
さぁここでまた問題が、、。
下にPAUL(ポール、私の好きなパン屋)がある..。私の方を見ている気さえする、、、。
これは、裏切りなのか?
ポールを横目に裏切るのが癖になるのか?そういう壁なのか?
そんなことを考えていると列は進み
これが外の行列の先頭まだたどり着いた状態。さぁ次は中で数人並ぶ

んーそもそもドーナッツを食べる文化がない私はよくわからないけど並ぶ…
あぁこれがラーメン屋に並ぶ人の心理か!!意外と楽しいな。ファストパスの発券はもうしてないのでしょうか?

どれがどれだかわからん。
非常に混んでるからかこの店の普通なのか列に並んでる間にメニュー見て店員さんが伝票を作ってくれる仕様。
なるほどこれは合理的だ。この狭いデパ地下で上手くやりくりする最適解なのか。
さぁ何を買えばいいのだろう?
とりあえず普通の形のドーナッツを。
↓プレミアリッチショコラ。

おーめっちゃ美味しそう。
味はなんとドーナッツだね。

さぁ続きまして気になっていた豆腐ドーナッツ。
私は、もめんより絹ごしです。
さぁこのドーナッツは もめん?
それとも絹ごし?

わからん

牛乳が飲みたいです。
さぁ続きましてはなんか上に乗ってる派手なやつ。

上に乗ってるのは【カラスミ】です。
クリームチーズにカラスミを乗せてあります。
嘘です。
ドーナッツです。マラサダマカダミアナッツ。カラスミじゃないのか、、ナッツか、、。マラサダ?
マラサダは、イーストで発酵させた生地を油で揚げ、砂糖やシナモンなどをまぶした揚げ菓子です。だそうだ。

中を切ったら桃太郎ならぬ全部クリーム!?凄い!凄いカロリー!!

これはこれ一つでお腹いっぱいになりますね。
なんでもないような事が幸せだったと思う。なんでもない夜の事、2度とは戻れない20代の胃。
あぁそして何故か実物を見たら追加してしまったクリームブリュレ
注文時、
ブリュレが言えなくて、、、。
ブレレ、、、
ブリレ、、
あっこれを、、、
あぁ恥ずかしい、、、

なんだこのとろけっぷり!
卵のキミが出てきたようだ!

えっ?チーズインハンバーグじゃないです、、、。失礼な、、。

さぁあとはオリーボーレン。
オリーボーレンは、オランダやベルギーの伝統的なドーナツで、ドーナツの原型と言われています。オランダ語で「油のボール」と言うことらしいが、油のボールって、、、。またカロリーがすごそうだな。

オリーボーレンは初耳だけどレディーボーデンならしっている(アイス)。
この中に入っているのは何?

レーズンかぁ、、、。食べてないで記事を書く私は怠けているわけではない。
わかるかい?
これ以上食べたら早死にするよ。病気になるよ、、、。
糖尿になるよ。

わーパン屋さんみたい。
まるでドーナッツの歌舞伎町やー

さぁドーナッツ食べ放題開始です。
制限時間は60分です。

さぁお腹いっぱいになったので私は眠ろうかと思います。
おやすみなさい。
眠らない街新宿の片隅で眠る優越感。