東京グル巡りby M【Farmer’s Market 東京 みなみの恵み / グリーンオアシスカフェ 042】
音響制作を新宿/渋谷/港区でお探しなら!部門委託/長期案件、スポット発注承っております!
【Farmer’s Market 東京 みなみの恵み / グリーンオアシスカフェ 042】
本日は、スタジオの親睦会というか懇親会というかの買い出しで、お馴染みの【東京都日野市の角上魚類】の近くにあるJAへ行ってきました。

農業協同組合(農協)の英語表記は「Japan Agricultural Cooperatives」。だからJAなのか……。ひとつ勉強になりました。JALの仲間かと思っていましたが、全然違いましたね。
さて、そんなJAの中にある、野菜食べ放題のカフェへ本日は訪れました。

日曜ということもあり、約1時間待ち。ここもランチのラストオーダー前に行くことをおすすめします。ラストオーダーは14:00(2025年時点)ですが、お店はその後もカフェ営業を続けているので、遅めのランチにも対応可能です。
そのため、スタジオのディレクター様が準備するパーティーの買い出しがてら、待ち時間を利用して角上魚類へ。
ただ、ここは駅前でもなんでもないため、車がないと来づらいのですが、それでも結構混雑しています。時刻は12:45。駐車場も広めではありますが、休日は満車になりやすいので、ピークを避けるのもひとつの手かもしれません。
【グリーンオアシスカフェ攻略法】
まずはサラダを注文し、そこにオプションでメインやデザートを追加するスタイル。サラダだけでも種類が豊富で、野菜好きにはたまらないラインナップです。

メイン料理はハーフサイズが選べるので、それで十分。この日は全てフルサイズで頼んでしまい、もう何日か食事がとれないのでは……というほど満腹になりました。
野菜はJAなので、季節によって変わるようです。地元で採れた新鮮な野菜をふんだんに使用しているため、時期ごとに違った味わいが楽しめるのも魅力。火を通した野菜もあり、サラダだけでないのが嬉しいポイント。
また、軽いパンも自由に食べられます。飲み物はこの日は3種類のハーブウォーターがあり、これもセットに含まれています。

ジャガイモのぶつ切りを揚げたものがあるのですが、これにパンコーナーのガーリックバターをかけると無限に食べられます。もはやメインはいらないレベル。カリッとしたポテトと香ばしいガーリックバターの相性は抜群で、ついつい手が止まらなくなります。
【ドレッシング】
サラダ用のドレッシングはメインで3種類。他にもオリーブオイルや味付きの混ぜ野菜があり、飽きないようにローテーション可能。↓

個人的には【香味みそ】と【ハニージンジャー】が好み。この建物内で購入できますが、市販品とは違い優しい味がします(きっと、たぶん)。このドレッシングが美味しすぎて、お土産に買って帰る人も多いとか。
ちなみにとりすぎ野菜たちはこちら↓




すでにただ食べるには満腹すぎる。
満腹アレンジ
【アレンジ方法】
・香味みそドレッシング × ガーリックバター → 中毒性あり(良い意味で)
・ハニージンジャードレッシング × ガーリックバター → おしゃれな味わい
ちなみに、【香味みそ】が好きな人はイタリアンレストラン【キャンティ】のサラダも好きだと思います。逆もまた然り。
さらに、
・温野菜になったえのきをサラダに乗せて【香味みそ】をかける → キャン○ィの【森のサラダ】風!
・ガーリックテイストを足したければ、ガーリックバターをプラス!
ちなみにメインはこちら↓
BBQチキン!あぁ照りが美しい

ジェノベーゼカツレツ!!ジェノベーゼってなぁに?お洒落なものを…


白身魚のピカタ↓ピカタっ何よ?アピタってショッピングモールなら知っている


ポルケッタ様 もう見た目が反則ですね


最近のマイブームは、なんでもパンに挟んでしまうこと。ここではパン、サラダ、メインが揃っているので、無限サブウェ◯・無限サンドイッチ状態。自分好みの具材を自由に組み合わせられるので、サンドイッチ好きには天国のような環境です。
【パンに挟むおすすめ】
・オニオンの和え物 → これをパンに挟めば、メイン不要!
・ポルケッタ × バーベキューソース → 絶品サンドの完成
【メイン料理の楽しみ方】
どれも美味しいですが、比較的あっさりした味付けなので、アレンジ次第でさらに美味しく。
例えば、
・チキンカツレツジェノベーゼソース × 香味みそ → 相性抜群
・チキンカツ × バーベキューチキンのタレ → 絶品
・ポルケッタ(イタリア料理)はそのままでも美味しいが、バーベキューソースを絡めるとさらに旨い

結論:【バーベキューソース】【香味みそ】【ガーリックバター】をうまく活用すべし!
また、【白身魚のピカタ】はあっさりしているので、【ポルケッタ】についてくるマスタードと組み合わせると相性抜群。そこに【ハニージンジャー】をかけると……
「あぁ、麻布台ヒルズからの夜景が見える……。」
ちなみに、このカフェでは野菜食べ放題をつけると2階席に案内されます。
窓の外には畑が広がり、「昭和何年の港区でしょうか?」と錯覚するほどのどかな風景。さっきまで麻布台にいたはずなのに……。

【総括】
うん、やっぱりメインはハーフでいい。
食べきったけど、食べきれません。
もしかして、メインは不要なのでは?
ミネストローネも飲めるので、野菜だけでお腹いっぱいになり、なんだか健康になれた気がする。
「えっ、本当に今から新宿に戻るの? 本気で言ってる?」
そんな味を堪能できる、魅力的なカフェレストランでした。
