【海と大地の恵み処 あじすけ】金沢八景

金沢文庫の【文庫】はなぜ文庫?

なるほど、むかしの、、、、、

、、、しかも読み方が【かねさわぶんこ】で現代になって【かなざわぶんこ】と読むようになったらしい。

そんな金沢文庫が隣の駅の金沢八景の店【あじすけ】。

金沢八景は京急と横浜シーサイドラインが通っている駅。

潮風が微かに香る海のすぐそばである。 ほのぼのとした駅からちょっとズレるだけで都会に疲れた人には凄くいい景色が楽しめます。

あぁ今日の天気は完全に夏だー

↑シーサイドラインが金沢八景に着く時の図。↑

ただ暑すぎて電車から出たくないのでこのまま引き換えそうか迷います。なるべく電車の乗り換えで日光に当たらない順路を教えてSiri。

乗り換えアプリや案内に

このコースなら冷房強めとか、野外少ないとかあったらいいのに、、、

さぁそんな駅を降りたら地上に向かうだけで入れる店【海と大地の恵み処 あじすけ】金沢八景。その実力やいかに

入ったらあらオシャレな感じ。

2階もあるっぽい。

なんかカウンターも有りカフェでコーヒー出しそうな感じ?とも言えるし

『沖縄の国際通りに居ます』と、3回念じたら錯覚出来そうな感じです。

これのせいか?泡盛とかおいてあるせいか?それと相まった今日の晴れ晴れした空のせいだ。

オシャレな感じに壁は瓶が並び

天気と相まってノンアルコールビールが飲みたい。

さぁ料理は

海鮮丼や刺身定食などから

フライや肉関連もあり豊富な感じ。

初めてでよくわからないので 日替わりの中身がカマ焼きと、ミニ海鮮丼とあるのでとりあえずこれで、、。

前の人二人組は蕎麦食ってるなぁ、、

種類が豊富なようだ。 

サラダとカキフライがまずは到着。

ご飯大盛りは無料らしい。

しかもこのカキフライ、ソースは付いてなく オリジナルなタルタル香辛料ソース的なのが皿に

こういう感じでかかってる 

イタリアンテイストな盛り。

ちょっと語彙力がなく説明すると 

タルタルほどドロドロしてない中濃ソースくらいの硬さのタルタル?な感じのカレー味。カレー味というのがあまり宜しい表現ではなさそうなのでスパイシーな感じでこれはこれで美味しい。

カマにもサラダ付きで昼から健康的な世界

ただ、隣の人が時間差で同じものを頼んでいたのですが隣の人には大根おろしが付いていてこっちにはないのか、、。

味噌スープは全セットについてきます。

あっ因みに日替わり的なのにすると飲み物もついてくるのでかなり安い。

1000円税込。 

なので大根おろしなんてなくてもいいんです。

ミニ海鮮はこんな感じ。

写真だとわからぬがこれはカニカマであってカニではないです。 

具はブリ系、シメサバ、シラス、カニカマ、カツオか?マグロなのか?まぁなんか切れ端。

新宿にあったら通いたい。健康的な適度な量と海鮮でした。今度は海鮮丼にチャレンジしてみようと思います。

いゃー今日のシチュエーションとバッチリな店でした。

夏休みが早く来たようだ。