東京グル巡りby M【赤坂 桃の木- 永田町/紀尾井町】ミシュラン
音響制作を新宿/渋谷/港区でお探しなら!部門委託/長期案件、スポット発注承っております!
桃の木
ミシュラン黒酢酢豚で有名な【桃の木】に、、。赤坂から場所が移ってここに。そして最近銀座にもできたらしいですね。
ただ元オーナーシェフの〇〇さんは辞めて自分の店をやってるらしいですが
オーナーが辞めて(?)よく意味がわからない記事しか見つからなかったので大人なので割愛。
客層が場所柄かビジネスマンが多い。大人が多いので落ち着いて食事取れますね。1テーブルあたりの平米もゆとりがあります。また個室もあるのでよろしいかと。

んーなんか王道中華を想像してるとちょっとオシャレな感じかも。前菜とかが。

さぁ黒酢酢豚までのコース料理が続く

海老とサラダ野菜 マンゴーマヨソース和え

うん美しい。今度銀座にも行ってみよう

黒酢酢豚美味しいです。

結構王道な黒酢酢豚なのだろうか。
黒酢酢豚で有名な練馬の〇〇や〇〇が名前変えて神楽坂に出してきた【あraま】の黒酢酢豚は結構特徴的な味がするけど
ここのは王道オシャレな感じ。

↑ちまきちゃん↑
——————————————————–
因みに私異常な程黒酢酢豚作るのですが
私の黒酢のレシピは
黒酢 鎮江香酢/鎮江香醋 (カルディーにあるよ)
砂糖
赤ワイン
中華醤油
紹興酒
圧力鍋のスープ
八角
—————–
まず圧力鍋で八角入れた角煮を作る感じで作る。余ったらルーロー飯にする←これ最高です。カラシをつけて召し上がれ。
小麦粉と、片栗粉の衣をつけて揚げる。
黒酢のタレと合わせる。
因みにタレを片栗粉でとろみを付けなくても絡めてるとトロむから大丈夫。
—————–
これが私の黒酢酢豚のレシピ。
因みに これだと締まりがない味がする。(個人的に)。なので 煮込む時普通に輪切りの唐辛子を入れて煮込むと吉。
また結局黒酢が全ての味を支配してしまうので、後から少し辛いやつ脇に乗せて一緒に食べると味に輪郭がでるのではなかろーかーーー?
とか、考えながら素人飯を作ってます。
—————–
さぁとかなんとかいいつつ
これがミシュランの黒酢酢豚かぁ 確かに肉の感じとかいい感じ。これを目指せばある程度のモノはつくてるということか…。精進せねば。
今度は銀座店にも行ってみたいと思います。また黒酢酢豚が好きな人は【神楽坂の あraま】とはしごしてみると傾向が違って面白いかも知れませんね。
黒酢酢豚出すところはたくさんあれど
大概、肉がねぇ。。まぁ値段とのばらんすあですかね。
昔府中に美味しい黒酢酢豚を出す店があったんですが(ちゃんとナイフとフォークで食べるやつ)コロナで閉店してしまいました。