東京グル巡り番外編【南三陸 観洋】宮城

※【東京グル巡りby M】は素材配布していません。食レポ/会食会場/ビジネスランチ/ミーティング会場を探してる方向けレポです。また当スタジオ収録後の声優さんへのおすすめレストラン一覧です。出張先食事参考一覧です。 また文内に他店名を出すことが多いですが雰囲気や味が似ている店という意味で好みの近しいものの参考に出しているだけで他意はないです。


音響制作を新宿/渋谷/港区でお探しなら!部門委託/長期案件、スポット発注承っております!

【南三陸 観洋】

さぁ仙台から更に更に北上し岩手の手前で高速を降りると南三陸に辿り着きます。 

ここの地域で季節限定で食べられるキラキラウニ丼。

さぁ南三陸のウニの力はいかに。

↓キラキラうに丼デラックス↓

先に観洋の説明をここの海は内側なのか私が知ってる海のように波はない。

地図で見るとだいぶ中に食い込んでいる地形なのね。。松島のように内湾過ぎはしないのか水は綺麗。

松島はもう海というより池のような色。横浜も似たり寄ったりなような横浜の方が綺麗か、、、。ただ南三陸は綺麗。

さぁそしてここの面白いところはカモメが凄い。動物好き?鳥好き?の人は絶対一度は行った方がいい。 

観光船でカモメが飛んで追いかけてくるのよくあると思うのですが 窓にズラーっとカモメ。逆にわかりずらい新宿的な例えだと歌舞伎タワー前の一列に並んだコンカフェの呼び込みくらいカモメが窓に並ぶ。(大袈裟にいうと)。 

↑ぼったくられる↑

まぁどうやらオフィシャルにも書いてあるのでこれ餌をやっていいようなので是非行っていただきたい。 

また屋上は天体観測できるように開放されている。天気がいい夜は綺麗そう。また目の前には牡蠣棚?が見えるのでこれも東京人からすると凄い見応えがある景色。 

さぁそしてここの温泉はインフィニティ温泉である。 

インフィニティ温泉好きな私的には満足な世界。そしてここはサウナもインフィニティ?

ガラスが海側についているので海を見ながらサウナに入れる。サウナーにとっては至福の時を味わえる。 因みに伊豆の赤沢温泉(旧DHC)も海を見ながらサウナに入れる。また北海道は阿寒 鶴雅は屋上にドーム型のサウナがあり全面ガラス←検索してみてください。 

知床 きたこぶしに至っては流氷シーズンは流氷見ながらサウナに入れる。←調べてみて〜。

さぁここの露天風呂にもカモメが、、

ここは全部カモメ。さぁそして肝心なキラキラ丼シリーズ。 

因みに三陸は季節によって変わるキラキラ丼シリーズがあります。

春は キラキラ春つげ丼 

5月から8月はキラキラウニ丼。

9月からは10月はキラキラ秋旨丼。

11月〜2月がキラキラいくら丼。

何十キラキラしてるなぁ。

さぁしかし私が興味があるのはウニのみ。 

なのでキラキラウニ丼デラックス大盛りで!!

たぶんデラックスでガゼウニが乗る?

んっ?カツオがとれるの?

カツオありますってよ。おすすめですってよ。とれたてですってよ。 

と、カツオかぁ〜、、、、。美味しい鰹って食べたことないんだよねぇ〜

釣れたての宗田カツオなら美味しいけど。油のノリがなぁ。 

まぁ食べてみよう。 

あれ?旨い!! 

これ美味しい。 

美味しくないカツオはマヨネーズかけてサラダで処理するものと思っていたがこれは美味しい。 

ウニじゃなくて期待してなかった分凄い喜び。

+普通のコースなので他の料理もあり充実です