東京グル巡り番外編【Dining BRICKSIDE/リーベルホテル大阪】
音響制作を新宿/渋谷/港区でお探しなら!部門委託/長期案件、スポット発注承っております!
ダイニングブリックサイドは大阪ベイエリアの桜島にあります。
近くには大阪万博会場やUSJ、対岸に海遊館があります。
また対岸へはユニバーサルポートから船で渡ることができます。
うん、東京の買って知ったらとこの説明じゃないとAIが書いたような文になるなぁ。
さぁしかしこのエリア、電車は終点だし、ユニバーサルの駅かと言われれば一駅違う、ある種、目的がないと行かないエリアでもあるのでなかなか空いていると言えば空いている。
ベイエリアの夜景を見ながらディナーにはもってこいのはず。

昼間に寝っ転がってるのも気持ちよさそうではあります。

沖縄行かなくてもいいやん。大阪湾でいいやんと、話してる人がいる。

昼間はコーヒーでもいかがでしょう?

そして空いている。やはり穴場。
みんな昼間は万博(2025)か、ユニバに行ってるので人がいない。

さぁエントランスもまだできてそんなにたってないから綺麗です。

万博最中は凄く混みそう。

〇〇駅の星のリゾートのホテルにもひけをとらないハイクラス感?
あっちには海はないがここには海がある。

さぁ肝心の料理は?
ホテルは最近流行りのオールインではないので ブュッフェは時期により値段変動有りの8000円前後のよう。
よくあるホテルのライブキッチンの不味い肉ではなく。ちゃんと和牛のローストビーフなので美味しい。

ホースラディッシュがムース状というかなんか口当たりまろやかでつけすぎても辛すぎずこれを調べて再現したい。

マッシュはサッパリとこれと言って味がついてないから ソースとの相性がいい。そして量を大量に盛られないのもらいい。肉に絡めてもいいし ホースラディッシュと更に混ぜてから肉に付けるもよし。流石和牛なので、赤みのパサパサ系ではなくしっとり系。
超うまいか?と言われたら超美味くはないが たくさん和牛のローストビーフを食べたい人には向いている。
アスパラのグリルチーズソース。
なるほど。私の作れない系で理解できない系のおいしさ。美味しい。
まずはベーコンとアスパラをチーズソースつけないで食べて美味しい。
このシンプルなのに美味い系は作るの難しいから理解できない(作り方のキモが)。
そしてエッグであるがブラックペッパーがチーズと程よく合わさり、更に濃厚にしたければチーズソースと中は半熟卵のキミを混ぜてベーコンの香りを感じながらアスパラ食う。美味しい。

後は寿司が普通に美味しかった。ブュッフェのまずい寿司を想像していたが
ここのは普通に食べられる寿司。
しかも赤酢の寿司。もちろん手で握っている訳ですが、ネタが見ただけで美味しいとわかるようなネタ。
この日はタイと、ブリが。
養殖センサーもこの2つに関しては反応しませんでしたが、、。下処理が上手かったとかならそれはそれで教えて欲しい。
後あるのはマグロとサーモンですが サーモンは普通。マグロも、、、マグロって切り分けた部位的なノリがあるからなんとも言えずな感。
まぁでもブュッフェでこのクオリティなら素晴らしい。
さぁ後は天ぷらとかは揚げたてを用意してくれます。大箱ですが 少量ずつやってるので出来たては美味しい。この日は筍とシシトウが美味でした。
あっ、ちなみに私は【明日葉】の天ぷらが好きです。無理なら大葉の天ぷらを。
さぁ後は前菜でありお酒のお友達?

ふーむ


私は酒が飲めませんが、、、。


こらがめずらしいかも?ほうじ茶のなんちゃら〜。何故か下は茶碗蒸し的になってるから あぁプリンか!?
ビジュプリン
ビュッフェで金粉?
まさかね、、、
約大体のお勧めを教えてくれます。
星印が特にお勧めだそうな。
買いてないメニューも多数。

またデザートが なかなかちゃんとしてる。この季節は苺フェア的な。
これも安い大箱ビュッフェとはレベル違いな…

苺モンブラン
中にはケーキ生地を下地にアイスをそして目の前でモンブランを一つずつ作ってくれます。
んー。2個食べた 笑
後はいちごの甘いピザとか その他ケーキ等は普通に種類豊富に。
また生フルーツもカット済み盛り合わせではあるけど有り。
抹茶ティラミス↓

なんか

なんか、、なんかさぁ家の敷物と一緒かも.?が気になって仕方ない。
そして私はいちご好きじゃないので レポ不向き。
さぁ総評的に
全体的に品数は少ないですね。
でもこのクオリティがずっとなら美味しい。ただ美味しいと思うものがメイン系で、無いとちょっと割高に感じるでしょう。ラーメンとかありましたが 具はメッチャちゃんとしたチャーシューとかあるのに麺とかが残念すぎて…。
後、子供用の唐揚げとかが申し訳程度に1コーナーあります。
見渡す限り国外の方がおおいのでんーどうでしょうねぇ。今度は繁忙期に行ってみないと真価はわからないかもですねぇ。ただハマるメニューがあれば味や雰囲気やスタッフの方は良かったと思いますよ。
んっ?あぁー!!わかった。
最近大型ビュッフェ行くとなかなか中華圏や中東系の料理に力入れてるところが多いのにここはそう言う感じがしないのかぁ…と、タグ付けをしようとして気づきましたとさ。

さぁ夜風に当たって余韻に
あぁ新幹線のチケットまだ買ってなかった…
なんでスマートex 都内どこでも降りれないのだろうか(理由は調べたから知っている)。なので損した気分がするので新大阪に行こう。
食【東京グル巡り】。又はサイト内検索を