東京グル巡り番外編【牛カツ京都勝牛】奈良公園

なぜ?東京で食えばいいのでは? 

的な感じで3回くらい来てる。勝牛。東京では【牛かつもと村】が行列を作っている。さぁそんなこんなここは京都奈良、なら奈良公園を見ながら勝牛を食べればいいのではなかろうか。

客は9割外国の方で(この時)、流石観光地といったところ。所在地がバスターミナル2fになってる。なるほどこれはバスターミナルだったのか。綺麗なショッピングモール的な何かかと思ってた。 

この店舗なら奈良公園を見下ろしながら食べられます。

因みに奈良店にはシカカツがあります。※無いです

雌牛ならぬ雌鹿を使用。

とか、あると面白いか批判の的か。

↓彼はオスなので調理対象外です↓

因みにこの食材を捕まえるために餌を購入します。

↑こちら200円↑
こちらが餌購入の列です。

因みに牛カツ食べるより並びます(これは本当)。また早い日は昼過ぎて売り切れてしまったり。

あっ、シカカツは無いですからね。

北海道で鹿肉食べるのは有りなのに奈良で鹿肉食べるとアウトな気がするのは何故でしょうか? 

↓これは北海道のシカ↓

↓これ奈良のシカ↓

さぁではカツを食べましょう。

ええ、いつもの味ですね。

何故奈良まで来てここに来てしまったのか。

↓一口カレーが付いてきます。↓

カレーを牛カツのソースにするのも吉。というかそれが本来の使い方なのだろうか? 

左の麺つゆ的な出汁醤油と、わさびが美味しい。

温泉たまご付き。

ゴマをかけて食べるのも美味。

京都ではないけど、京都と奈良は修学旅行のせいで【京都奈良】のひとまとめ。

大仏。

若草山

んー歩き回るとすぐにカロリーは消費されてしまいそうだ。

↓因みに窓からの風景はこんな感じ↓

奈良公園を眺めながら食べる牛カツ

うーんここは眺めがいい 反対側の建物の同じ位置にはスタバ

んー

↓↓※食べ物屋さん情報はカテゴリー↓↓
食【東京グル巡り】。又はサイト内検索を